NPO法人神奈川県日本ユーラシア協会 横浜ロシア語センター

講座案内


第138期(2023年4月~2023年9月)クラス案内

※新型コロナウイルス感染症の流行状況により、対面授業を予定しているクラスもオンラインで開講する場合があります。
あらかじめご了承の上、通信機器や受講環境のご用意をお願いいたします。

※言語名の記載のないものはロシア語講座です。

初 級 1 受講申し込み

時間19:00~20:30
開講日4月17日(月)
場所横浜平和と労働会館5階 当センター教室(予定)
講師大山 麻稀子(当協会会員)
対象ロシア語のアルファベットが読める方なら、誰でも受講可能。
学習内容・到達目標単語を並べて作る平易な表現から、名詞の格変化や動詞の変化といった基礎的なロシア語文法を学び始めます。それらを通して、日常生活や旅行でよく使われるようなロシア語を発話できる力を身に付けます。
使用教材Антонова В.Е. и др. ≪Дорога в Россию 1≫(アントーノヴァ他著『ロシアへの道 1』一般6,050円、会員5,775円)第5課~
授業の特色視覚教材やロールプレイングの手法を多用しながら、ロシア語が自然に口をついて出るよう、発話力を身につけていきます。また、ロシア語文法の仕組みも丁寧に解説していきます。
受講料一般65,450円、会員57,000円(税込)

上 級 5 受講申し込み

時間19:30~21:00
開講日4月17日(月)
場所横浜平和と労働会館5階 当センター教室(予定/オンライン併用も可)
講師須藤 アレキサンドラ
対象中級レベルのロシア語を既に学んだ方
学習内容・到達目標『ロシアへの道3-1』第5課~第6課
使用教材Антонова В.Е. и др. ≪Дорога в Россию 3-1≫ (アントーノヴァ他著『ロシアへの道3-1』一般5,280円、会員5,040円)第5課~
授業の特色ネイティブスピーカー講師がロシア語で教え、必要に応じて日本語での説明をします。復習に重点を置きながら、丁寧に学んでいきます。辞書で調べながら、できる限りロシア語だけでロシア語を勉強しましょう。
受講料一般65,450円、会員57,000円(税込)

ウクライナ語入門 受講申し込み

時間19:00~20:30
開講日4月18日(火)
場所横浜平和と労働会館5階 当センター教室(予定)
講師ジェルーリ・ラリーサ(当協会会員)
対象ウクライナ語を初めて学ぶ方。スラヴ諸語が初めての方も、知識がある方もご一緒に
学習内容・到達目標アルファベット、発音、読み方を習得します。名詞、形容詞、主格、対格、時間の表現を学び、簡単な挨拶などのコミュニケーションが取れるようになることを目指します。
使用教材≪Українська мова для іноземців. Крок за кроком≫「外国人向けウクライナ語 一歩一歩」第1課~
授業の特色ネイティブスピーカー講師がウクライナ語で教え、必要に応じて日本語でも説明します。ウクライナ語を学び続けて習得するための基礎となる初歩的知識を身につけます。
受講料一般60,100円、会員51,700円(税込)

中 級 4 受講申し込み

時間19:00~20:30
開講日4月18日(火)
場所横浜平和と労働会館5階 当センター教室(予定)
講師五十嵐 ヴァレリヤ
対象名詞、形容詞の格変化、完了体・不完了体、移動の動詞の特徴、関係代名詞который、直接・間接話法などの用法の学習を続けたい方、ロシア語の応用(スピーキング、リスニング)に集中したい方、言葉のバリアーを乗り越え文化に親しみたい方。
学習内容・到達目標名詞、代名詞(которыйを含む)、形容詞の単・複数変化、移動の動詞とその特徴、直接・間接話法、短文・複文文法など。発音とイントネーション。
使用教材Антонова В.Е. и др. ≪Дорога в Россию 2≫ (アントーノヴァ他著『ロシアへの道2』一般5,280円、会員5,040円)第3課途中~
授業の特色スピーキング(モノローグ、会話)、リスニング、語彙数の増量に重点を置きます。すでに習ったものを忘れている場合には定着できるように必ず復習します。言語地域学的観点も取り入れた授業です。
受講料一般65,450円、会員57,000円(税込)

上 級 2 受講申し込み

時間19:30~21:00
開講日4月18日(火)
場所横浜平和と労働会館5階 当センター教室(予定/オンライン併用も可)
講師須藤 アレキサンドラ
対象中級レベルのロシア語を既にある程度学んだ方
学習内容・到達目標『ロシアへの道3-1』第2課~第3課
使用教材Антонова В.Е. и др. ≪Дорога в Россию 3-1≫ (アントーノヴァ他著『ロシアへの道3-1』一般5,280円、会員5,040円)第2課~
授業の特色ネイティブスピーカー講師がロシア語で教え、必要に応じて日本語での説明をします。復習に重点を置きながら、丁寧に学んでいきます。辞書を調べながら、できる限りロシア語だけでロシア語を勉強しましょう。
受講料一般65,450円、会員57,000円(税込)

ロシア演劇講座 チェーホフ『ヴァーニャ伯父さん』 受講申し込み

時間19:30~21:00
開講日4月18日(火)
場所オンライン(Zoomミーティングルーム) ※通信機器やオンライン受講環境のご用意をお願いします。
講師安達 紀子(早稲田大学講師)
対象中級レベル以上の方
学習内容・到達目標チェーホフの『ヴァーニャ伯父さん』の講読。セリフの読み方、訳し方を学びます。
使用教材チェーホフ著『ヴァーニャ伯父さん』、必要に応じた補助教材
授業の特色音読、文法の説明、翻訳をした上で、作品について日本語やロシア語で語り合い、舞台の映像を見ます。
受講料一般56,600円、会員49,300円(税込)

ウクライナ語 初級1 受講申し込み

時間18:00~19:30
開講日4月19日(水)
場所横浜平和と労働会館5階 当センター教室(予定)
講師ジェルーリ・ラリーサ(当協会会員)
対象ロシア語の知識は必要としません。ウクライナ語に関して多少の知識があればOKです。
学習内容・到達目標ウクライナ語の基礎知識を身につけ、将来上級レベルの内容を学ぶ時に備えます。ウクライナ語の構造を知り、発音を習得し、会話スキルを向上させます。
使用教材≪Українська мова для іноземців. Крок за кроком≫『外国人向けウクライナ語 一歩一歩』第12課~
授業の特色今期は対格と前置格の用法、動詞、数詞を学びます。日常的な会話をし、自分について語ります。
受講料一般65,450円、会員57,000円(税込)

中級応用会話 受講申し込み

時間18:30~20:00
開講日4月19日(水)
場所横浜平和と労働会館5階 当センター教室(予定/オンライン併用も可)
講師五十嵐 ヴァレリヤ
対象名詞、形容詞の格変化、動詞の完了体・不完了体、移動の動詞の特徴、短文・複文などの用法の学習を続けたい方、ロシア語の応用(スピーキング・リスニング)に集中したい方、ロシア語応用力をアップしたい方、言葉のバリアーを乗り越え文化に親しみたい方。
学習内容・到達目標名詞、代名詞、形容詞の単・複数変化、移動の動詞と特徴、-ся動詞、能動・被動、形動詞・副動詞、短文・複文、副動詞直接・間接話法など。発音とイントネーション。
使用教材С.Хавронина ≪Говорите по-русски≫ (ハヴローニナ著『ロシア語を話しましょう』一般3,740円、会員3,570円)第3課~
授業の特色スピーキング(モノローグ、会話)、リスニング、語彙数の増量に重点を置きます。すでに習ったものを忘れている場合には定着できるように必ず復習します。言語地域学的観点も取り入れた授業です。
受講料一般65,450円、会員57,000円(税込)

ウクライナ語 入門 受講申し込み

時間19:00~20:30
開講日4月20日(木)
場所オンライン(Zoomミーティングルーム) ※通信機器やオンライン受講環境のご用意をお願いします。
講師ジェルーリ・ラリーサ(当協会会員)
対象ウクライナ語を初めて学ぶ方。スラヴ諸語が初めての方も、知識がある方もご一緒に
学習内容・到達目標アルファベット、発音、読み方を習得します。名詞、形容詞、主格、対格、時間の表現を学び、簡単な挨拶などのコミュニケーションが取れるようになることを目指します。
使用教材≪Українська мова для іноземців. Крок за кроком≫『外国人向けウクライナ語 一歩一歩』第1課~
授業の特色ネイティブスピーカー講師がウクライナ語で教え、必要に応じて日本語でも説明します。ウクライナ語を学び続けて習得するために必要な基礎になる初歩的知識を身につけます。
受講料一般56,600円、会員49,300円(税込)

ロシア語 入門 受講申し込み

時間19:00~20:30
開講日4月20日(木)
場所横浜平和と労働会館5階 当センター教室(予定)
講師織田 桂子(当協会会員)
対象初めてロシア語を学ぶ方、ロシア語に興味のある方ならどなたでも!
学習内容・到達目標アルファベット、発音、文字の読み書き、イントネーション、初歩の文法を学び、日常レベルの平易なやり取りができるようにします。
教材Антонова В.Е. и др. ≪Дорога в Россию 1≫ アントーノヴァ他著『ロシアへの道 1』一般6,050円(税込)、会員5,775円(税込)第1課~
授業の特色発音とイントネーションを重視しつつ、視覚教材やロールプレイングを使用して沢山ロシア語を話して頂きます。目と口と耳をフル活動させて、ロシア語を聞き、話し、読み、書き、理解する楽しさを重ねて行きましょう!
受講料一般60,100円、会員51,700円(税込)

実践会話 受講申し込み

時間19:00~20:30
開講日4月20日(木)
場所オンライン(Zoomミーティングルーム) ※通信機器やオンライン受講環境のご用意をお願いします。
講師タラルイキナ・オリガ(当協会会員)
対象基礎レベルの文法(格変化、完了体・不完了体など)を学んだ方
学習内容・到達目標今期は、более быстро / быстрееのような比較級を例外を含めて学び、отдохнуть-отдыхать, начать-начинатьなどのような動詞を中心に完了体・不完了体をより詳しく復習し、начинаться, одеваться, возвращатьсяなどの再帰動詞を学びます。今期のテーマは外見、人の比較、誉め言葉の言い方、一日の生活・ルーティーンなどです。
使用教材Татьяна Эсмантова ≪Русский язык: пять элементов В1≫(エスマントワ著『ロシア語:5つの要素 B1』一般3,740円、会員3,570円)第41課~
授業の特色今期はいろいろなテーマについてのスピーキングと討議に重点を置きます。文法を学びながら沢山お話をし、聴き、また講読もします。このクラスは皆さん仲が良く信頼し合っていて、お茶を飲みながら文法を学べます。
受講料一般56,600円、会員49,300円(税込)

初 級 2 受講申し込み

時間19:00~20:30
開講日4月20日(木)
場所横浜平和と労働会館5階 当センター教室(予定)
講師大山 麻稀子(当協会会員)
対象ロシア語のアルファベットが読め、名詞の性など初歩的な文法が分かれば、誰でも受講可能。
学習内容・到達目標基礎的なロシア語文法(動詞変化、時制、名詞格変化)を学びつつ、自然な発話で、日常会話レベルのやり取りがスムーズにできるよう、耳と口を鍛えていきます。また、平易な文章を読解する確かな文法力も養っていきます。
使用教材Антонова В.Е. и др. ≪Дорога в Россию 1≫(アントーノヴァ他著『ロシアへの道 1』一般6,050円、会員5,775円)第8課~
授業の特色イラストの多いテキスト、視覚教材を併用して、さまざまなシーンでロシア語を話せるよう、繰り返し練習していきます。それらを通して、リスニングとスピーキングを強化していきます。
受講料一般65,450円、会員57,000円(税込)

コミュニケーションスキルアップコース 受講申し込み

時間19:45~21:15
開講日4月20日(木)
場所オンライン(Zoomミーティングルーム) ※通信機器やオンライン受講環境のご用意をお願いします。
講師ロマノワ・スヴェトラーナ モスクワ国立大学卒。日本でのロシア語教授経験20年以上のエキスパート。
対象ロシア語能力検定3級、ТРКИ基礎レベル以上の方
学習内容・到達目標日々のホットなニュースや話題を取り上げ「知っている語彙」を「聞き取れて使えるアクティヴな語彙」にし、文法を踏まえながらロシア語の論理に適ったダイアローグ、ポリローグ、モノローグがきるようになり、プレゼンテーション能力やディベート能力を培って行き、宿題で課題に沿った作文を書き、講師のチェックを受けて文章力のアップを目指します。
使用教材マスコミやネットなどの時事に関する映像、動画、記事など。必要に応じて文法教材の利用。
授業の特色講師の活発な指導の下でクラスメイトと楽しくリスニング力とスピーキング力をアップして行く授業です。授業はロシア語で行いますが、必要に応じて日本語での説明もあります。上級文法、慣用句、語順や語結合によるニュアンスの違いについても学びます。
受講料一般61,710円、会員51,850円(税込)

ウクライナ語 初級1 受講申し込み

時間19:30~21:00
開講日4月21日(金)
場所オンライン(Zoomミーティングルーム) ※通信機器やオンライン受講環境のご用意をお願いします。
講師ジェルーリ・ラリーサ(当協会会員)
対象ロシア語の基礎を習得された方(が望ましい)。ウクライナ語に関して多少の知識がある方。
学習内容・到達目標ウクライナ語の基礎知識を身につけ、将来上級レベルの内容を学ぶ時に備えます。ウクライナ語の構造を知り、発音を習得し、会話スキルを向上させます。
使用教材≪Українська мова для іноземців. Крок за кроком≫「外国人向けウクライナ語 一歩一歩」第14課~
授業の特色今期は対格と前置格の用法、動詞、数詞を学びます。日常的な会話をし、自分について語ります。会話ですばやく応答できるように反射神経を鍛えます。
受講料一般56,600円、会員49,300円(税込)

使えるロシア語会話 中級5 受講申し込み

時間10:30~12:00
開講日4月15日(土)
場所横浜平和と労働会館5階 当センター教室(予定)
講師ジェルーリ・ラリーサ(当協会会員)
対象ロシア語での会話、モノローグ、プレゼンテーションなどにも積極的に取り組まれる方。初級文法(名詞、形容詞、代名詞などの格変化、動詞の変化、時制、完了体・不完了体、移動の動詞、которыйなどの複文を学習された方
学習内容・到達目標教科書に沿った多様なシチュエーションでの「使えるフレーズ」を習得し、発話力を向上させます。文法・語彙練習問題で土台を固め、テキストで読解力・聴解力をアップします。
使用教材С.Хавронина ≪Говорите по-русски≫(ハヴローニナ著『ロシア語を話しましょう』一般3,740円、会員3,570円)第11課~
授業の特色ネイティブ講師が分かり易く丁寧に教えます。また授業では文法間違いを恐れずにロシア語を自発的、積極的に使い、クラス仲間と一緒に楽しくロシア語コミュニケーション能力を培って行きます。
受講料一般65,450円、会員57,000円(税込)

中 級 5 受講申し込み

時間10:30~12:00
開講日4月15日(土)
場所オンライン(Zoomミーティングルーム) ※通信機器やオンライン受講環境のご用意をお願いします。
講師五十嵐 ヴァレリヤ
対象名詞変化、動詞変化、時制、不完了体・完了体、主な移動の動詞を学んだ方。形容詞、которыйを含む代名詞の単数・複数変化、移動の動詞の用法、直接・間接話法、複文などを学びたい方。
学習内容・到達目標名詞、代名詞(который含む)、形容詞の単・複数変化、移動の動詞とその特徴、直接・間接話法、複文文法など
使用教材Антонова В.Е. и др. ≪Дорога в Россию 2≫(アントーノヴァ他著『ロシアへの道2』一般5,280円、会員5,040円)第6課、補助教材
授業の特色スピーキング(モノローグ、会話)、リスニング、語彙数の増量に重点を置きます。すでに習ったものを忘れている場合には定着できるように必ず復習します。言語地域学的観点も取り入れた授業です。
受講料一般56,600円、会員49,300円(税込)

中 級 9 受講申し込み

時間10:30~12:00
開講日4月15日(土)
場所オンライン(Zoomミーティングルーム) ※通信機器やオンライン受講環境のご用意をお願いします。
講師タラルイキナ・オリガ(当協会会員)
対象初級レベルの文法を学び終え、動詞、格変化などをもっと深く学びたい方
学習内容・到達目標今期は名詞、形容詞、代名詞の複数形、который/ если…/ хотя…などを使った従属複文、普遍人称文などを学びます。授業中は新しい文法を使って話し、リスニングの実習も行います。
使用教材Антонова В.Е. и др. ≪Дорога в Россию 2≫(アントーノヴァ他著『ロシアへの道2』一般5,280円、会員5,040円)第6課~
授業の特色外国語としてのロシア語教授法を専門に学んだネイティブスピーカー講師がロシア語で丁寧に教える授業です。わからない時は日本語での説明もあります。
受講料一般56,600円、会員49,300円(税込)

初 級 3 受講申し込み

時間10:30~12:00
開講日4月15日(土)
場所横浜平和と労働会館5階 当センター教室(予定)
講師織田 桂子(当協会会員)
対象第一・第二変化動詞の現在形・過去形、形容詞、名詞の前置格、対格の用法を勉強した方。再度ロシア語の勉強を始めたい方も大歓迎です!
学習内容・到達目標移動の動詞(定向動詞・不定向動詞)、動詞の完了体・不完了体の用法、時刻の表現等々を学び、日常に即したより豊かな表現ができるようにして行きます。
使用教材Антонова В.Е. и др. ≪Дорога в Россию 1≫(アントーノヴァ他著『ロシアへの道 1』一般6,050円、会員5,775円)第10課途中~
授業の特色発音とイントネーションを重視しつつ、視覚教材やロールプレイングを使用して沢山ロシア語を話して頂きます。目と口と耳をフル活動させて、ロシア語を聞き、話し、読み、理解する楽しさを重ねて行きましょう!
受講料一般65,450円、会員57,000円(税込)

初 級 1 受講申し込み

時間12:50~14:20
開講日4月15日(土)
場所横浜平和と労働会館5階 当センター教室(予定)
講師菅原 彩(当協会会員)
対象初歩の文法(「これは何?」「これは~です。」等の簡単な疑問文と平叙文、名詞の単数・複数の違い、男性・女性・中性名詞の区別等)を習得されている方。
学習内容・到達目標数詞、形容詞の使い方、動詞の人称変化、名詞の格変化等を学びます。特に会話練習に重点を置き、日常的で基本的な事柄について話す力を身につけます。
使用教材Антонова В.Е. и др. ≪Дорога в Россию 1≫(アントーノヴァ他著『ロシアへの道 1』一般6,050円、会員5,775円)第7課~
授業の特色ロールプレイングの手法を取り入れ、日常的で自然な表現を習得することを重視します。必要に応じて復習を行います。疑問点が残らないよう、ゆっくり進めていきます。
受講料一般65,450円、会員57,000円(税込)

初 級 2 受講申し込み

時間12:50~14:20
開講日4月15日(土)
場所横浜平和と労働会館5階 当センター教室(予定)
講師織田 桂子(当協会会員)
対象名詞の性や数に応じた形容詞、数詞、数詞と繋がる際の名詞の格、基本的な動詞(第一変化)の現在形、前置格を勉強した方。再度ロシア語の勉強を始めたい方も大歓迎です!
学習内容・到達目標第一・第二変化動詞の現在形、対格の用法、過去形、移動の動詞(定向動詞・不定向動詞)などを学び、日常に即したより豊かな表現ができるようにして行きます。
使用教材Антонова В.Е. и др. ≪Дорога в Россию 1≫(アントーノヴァ他著『ロシアへの道 1』一般6,050円、会員5,775円)第8課途中~
授業の特色発音とイントネーションを重視しつつ、視覚教材やロールプレイングを使用して沢山ロシア語を話して頂きます。目と口と耳をフル活動させて、ロシア語を聞き、話し、読み、理解する楽しさを重ねて行きましょう!
受講料一般65,450円、会員57,000円(税込)

中 級 1 受講申し込み

時間12:50~14:20
開講日4月15日(土)
場所オンライン(Zoomミーティングルーム) ※通信機器やオンライン受講環境のご用意をお願いします。
講師五十嵐 ヴァレリヤ
対象名詞変化、動詞変化、時制、不完了体・完了体、主な移動の動詞を学んだ方。形容詞、которыйを含む代名詞の単数・複数変化、移動の動詞の用法、直接・間接話法、複文などを学びたい方。
学習内容・到達目標名詞、代名詞(который含む)、形容詞の単・複数変化、移動の動詞とその特徴、直接・間接話法、複文文法など。発音とイントネーション。
使用教材Антонова В.Е. и др. ≪Дорога в Россию 1≫(アントーノヴァ他著『ロシアへの道 2』一般5,280円、会員5,040円)第1課~
授業の特色スピーキング(モノローグ、会話)、リスニング、語彙数の増量に重点を置きます。すでに習ったものを忘れている場合には定着できるように必ず復習します。言語地域学的観点も取り入れた授業です。
受講料一般56,600円、会員49,300円(税込)

上 級 7 受講申し込み

時間12:50~14:20
開講日4月15日(土)
場所オンライン(Zoomミーティングルーム) ※通信機器やオンライン受講環境のご用意をお願いします。
講師ジェルーリ・ラリーサ(当協会会員)
対象中級レベルまでの文法を既に習得し、上級に達している方
学習内容・到達目標接頭辞付き移動の動詞、ロシアの歴史、文章での空間の表現を学びます。これまでに学んだ知識を維持して会話に生かせるように実習をします。
使用教材Антонова В.Е. и др. ≪Дорога в Россию 3-1≫ (アントーノヴァ他著『ロシアへの道3-1』一般5,280円、会員5,040円)第5課P140~第6課
授業の特色知識を深め、ロシア語話者の精神やふるまいについての理解を進めます。語形成や語源についても勉強します。会話の中で「相手と対話する」技術を習得します。
受講料一般56,600円、会員49,300円(税込)

初 級 5 受講申し込み

時間12:50~14:20
開講日4月15日(土)
場所オンライン(Zoomミーティングルーム) ※通信機器やオンライン受講環境のご用意をお願いします。
講師タラルイキナ・オリガ(当協会会員)
対象名詞の性と所有代名詞、否定文についての理解がある方
学習内容・到達目標今期は完了体・不完了体の未来形、与格の多様な用法(дать/позвонить +кому, надо/нужно+кому, кому+сколько лет, кому+нравится что)を学びます。授業中は新しい文法を使って話し、リスニングの実習も行います。
使用教材Антонова В.Е. и др. ≪Дорога в Россию 1≫(アントーノヴァ他著『ロシアへの道 1』一般6,050円、会員5,775円)第12課終盤~
授業の特色ロシア語の難しいところがあってもクラスの皆で仲良く力を合わせ微笑みながら授業をして行きましょう。クラスで皆様にお会いできるのを楽しみにしています。外国人向けロシア語教授法を専攻したネイティブスピーカー講師が丁寧に行う授業です。わからない時は日本語で説明します。
受講料一般56,600円、会員49,300円(税込)

入 門 受講申し込み

時間14:40~16:10
開講日4月15日(土)
場所横浜平和と労働会館5階 当センター教室(予定)
講師菅原 彩(当協会会員)
対象初めてロシア語を学ぶ方、ロシア語を初歩から学びたい方
学習内容・到達目標アルファベット、発音、文字の読み書き、イントネーション、初歩の文法を学び、簡単な質問や自己紹介などごく基礎的な日常会話ができるようになることを目指します。
使用教材Антонова В.Е. и др. ≪Дорога в Россию 1≫(アントーノヴァ他著『ロシアへの道 1』一般6,050円、会員5,775円)第1課~
授業の特色音声教材を用いて練習し、ロシア語の音に慣れることを重視します。平易なやりとりを繰り返し、知識の定着を図ります。疑問点が残らないよう、ゆっくり進めていきます。
受講料一般60,100円、会員51,700円(税込)

中 級 6 受講申し込み

時間14:40~16:10
開講日4月15日(土)
場所オンライン(Zoomミーティングルーム) ※通信機器やオンライン受講環境のご用意をお願いします。
講師ジェルーリ・ラリーサ(当協会会員)
対象格変化などの基礎文法の知識を有している方
学習内容・到達目標今期は他動詞と自動詞、完了体の受動態、形動詞を学びます。世界の出来事について話し、自分の意見を述べられるようになることを目指します。語源についても学びます。
使用教材Антонова В.Е. и др. ≪Дорога в Россию 2≫(アントーノヴァ他著『ロシアへの道2』一般5,280円、会員5,040円)第6課終盤、≪Дорога в Россию 3-1≫(『ロシアへの道3-1』一般5,280円、会員5,040円)第1課~
授業の特色語彙を増やし、これまでの授業で得た知識を用いて多くのことが聞いて話せるようにして行きます。
受講料一般56,600円、会員49,300円(税込)

中級応用会話 受講申し込み

時間14:40~16:10
開講日4月15日(土)
場所オンライン(Zoomミーティングルーム) ※通信機器やオンライン受講環境のご用意をお願いします。
講師五十嵐 ヴァレリヤ
対象名詞、形容詞の格変化、動詞の完了体・不完了体、移動の動詞の特長、-ся動詞、短文・複文などの用法の学習を続けたい方、ロシア語の応用(スピーキング・リスニング)に集中したい方、ロシア語応用力をアップしたい方、言葉のバリアーを乗り越え文化に親しみたい方。
学習内容・到達目標名詞、代名詞(関係代名詞を含む), 形容詞の単・複数変化、移動の動詞の特長、-ся動詞、能動・被動、形動詞・副動詞、短文・複文、副動詞直接・間接話法など。発音とイントネーション。
使用教材С.Хавронина ≪Говорите по-русски≫(ハヴローニナ著『ロシア語を話しましょう』一般3,740円、会員3,570円)第4課~
授業の特色スピーキング(モノローグ、会話)、リスニング、語彙数の増量に重点を置きます。すでに習ったものを忘れている場合には定着できるように必ず復習します。言語地域学的観点も取り入れた授業です。
受講料一般56,600円、会員49,300円(税込)

第2上級 受講申し込み

時間14:40~16:10
開講日4月15日(土)
場所オンライン(Zoomミーティングルーム) ※通信機器やオンライン受講環境のご用意をお願いします。
講師タラルイキナ・オリガ(当協会会員)
対象格変化のシステム、運動の動詞などをよく理解し、副動詞と形動詞の用法も理解している方
学習内容・到達目標今期は当面する問題を取り上げている最新の教科書「ナジェージダ」で学びます。私たちはすでにこのレベルまで達し、文法も多く学んでいるので、それを活用しましょう。コミュニケーションに重点を置き、教科書のテキストや追加資料で文法を復習しまた新しいことも学んで行きます。今期の文法は形容詞比較級と接頭辞рас-の動詞、および形動詞です。リスニングの実習も行います。
使用教材≪Надежда≫『希望』 第1課~
授業の特色外国人向けロシア語教授法を専攻したネイティブスピーカー講師が丁寧に行う授業です。授業中は、講師は主としてロシア語で話しますので、一時間半本物のロシアの世界に浸れます。
受講料一般56,600円、会員49,300円(税込)

中 級 3 受講申し込み

時間16:30~18:00
開講日4月15日(土)
場所横浜平和と労働会館5階 当センター教室(予定)
講師ジェルーリ・ラリーサ(当協会会員)
対象代名詞、形容詞の生格、生格複数形、которыйを使った複文、移動の動詞などの基礎を学んだ方。
学習内容・到達目標今期は与格の定着を図り、必要性の表現、移動の動詞、直接・間接話法、造格を学びます。
使用教材Антонова В.Е. и др. ≪Дорога в Россию 2≫(アントーノヴァ他著『ロシアへの道2』一般5,280円、会員5,040円)第6課~
授業の特色活発なコミュニケーションを取り、話し言葉や会話の能力を身につけ、多様なテーマで生活や社会的テーマについて会話をします。語源についても多少の知識を獲得します。
受講料一般65,450円、会員57,000円(税込)

中級発展 受講申し込み

時間16:30~18:00
開講日4月15日(土)
場所横浜平和と労働会館5階 当センター教室(予定)
講師コンドラシキナ・エレーナ
対象クラスメイトと一緒に自分の力に応じて楽しく課題と取り組みたい方
学習内容・到達目標教科書の音声を聞いて授業の準備をして貰います。話し言葉を積極的に使えるようになることを目指します。教科書第6課では移動の動詞を学びます。
使用教材Хавронина ≪Говорите по-русски≫(ハヴローニナ『ロシア語を話しましょう』一般3,740円、会員3,570円)第6課~
授業の特色補足的文法学習と話し言葉でのその用法についての学習も続けます。講読したテキストに沿った質問と回答をしたり、自分の言葉で再話したりして会話力と語りの力を活性化します。
受講料一般65,450円、会員57,000円(税込)

文学読解 ラスプーチン『フランス語の授業』 受講申し込み

時間10:30~12:00
開講日4月16日(日)
場所オンライン(Zoomミーティングルーム) ※通信機器やオンライン受講環境のご用意をお願いします。
講師竪山 洋子(当協会会員)
対象ロシア語検定2級に準ずる程度の文法・読解力をお持ちの方、3級に合格していて挑戦心に溢れた方は大歓迎です。
学習内容・到達目標ロシア語の読解力を向上させ、微妙なニュアンスも読み取れるようになります。
使用教材ワレンチン・ラスプーチン著『フランス語の授業』
授業の特色声に出して読みロシア語の音の美しさを感じるために、音源を手本に朗読も練習します。すでに翻訳の大家によって翻訳はされていますが、独自の新しい翻訳を生み出すつもりで「訳語」に拘っていきましょう。
授業のやり方:予め分担を決めます。文章を読み上げていただきますが、その際、力点、イントネーションなどを正しく、また、気持ちを込めて読んでいただきたいので、オーディオブックの音声をお渡しします。それに従って練習してきていただきます。
読み上げたあとは、予め訳をつくるなり、単語を調べておいてその場で訳すなりはお任せしますが、訳を皆の前で披露してもらいますので、予習は必須です。
講師からは、力点やイントネーションにコメントしたり、訳づくりで読解が正しいか、訳語の選び方などについてコメントさせていただきます。
受講料一般56,600円、会員49,300円(税込)